小満とは何だ?それは暦日であり、24ある中で最も特異な名称の節気。

小満しょうまんと記された日がカレンダーにはあります。5月21日前後です。これは二十四節気にじゅうしせっきという、24ある季節を表す名称の一つであり、立春りっしゅんから始まって8番目の節気です。

小満のひとつ前の節気が立夏りっかであり、暦の上ではここから夏が始まっています。立夏と言えば名前に夏という季節そのものの字が使われていて、いかにも夏を思わせます。

しかし小満という名前に、夏はおろか、季節自体を感じさせる気配は全くありません。それから、普通小があれば、中とか大とかもあるものですが、小満にはそういった対になる言葉がありません。

スポンサーリンク

目次

小満とは

二十四節気は中国の戦国時代の頃に考案されました。太陽の動きを基にしていて、太陽が移動する天球上の道である黄道こうどうを、24等分したものが二十四節気です。

小満は、天文学的には太陽の黄経こうけいが 60°に達した瞬間を指しますが、暦学的にはその現象が起きる日のこと、もしくは次の節気の前日までの期間を意味します。

即ちそれは、毎年5月21日頃の一日のことであり、広義の意味としては次の節気である芒種ぼうしゅの前日までの約 15日間のことを言います。

二十四節気は、春夏秋冬4つある季節を、さらに細分化させていわば季節を24等区分したものですが、それは天候に左右される農業の目安のために考案されました。

それによって季節を知るよりどころとされ、季節そのものの文字が含まれたり、天候や生き物の様子を表す文字が使われたりして、季節を的確に表す名前が付けられました

ところが、24ある節気の名前の中で、この小満だけが唯一例外なのです。小満の二文字の中に、季節や天候やこの時期の動植物を連想させるようなものは含まれておりません。

小満の意味

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

二十四節気の暮らしを味わう日本の伝統野菜[本/雑誌] / 木村正典/著 naggy/イラスト
価格:1728円(税込、送料別)

スポンサーリンク

小満の時期の特徴としては、陽気が良くなり暑さを感じる時期であり、草木が繁り始める頃です。また、田植えの準備を始める頃でもあります。なぜならば、この時期万物は太陽の光を浴びて、すくすくと成長していくからです。

このように、小満はあらゆる生命が満ち満ちていく時期です。ですから、小は、ちるという意味で使われていることは間違いないでしょう。

一方で、満のの方ですが、これは文字通り少しとか、僅かとかいった意味かも知れませんが、中国語が起源であることを考慮すれば、ほんわかとした感覚を表す接頭語として使われているのではないかと私は思います。

いずれにせよ、小満の意味として、秋に蒔いた麦に穂がつく頃で、ほっと一安心するという、分かったような分からないような説明をよく目にします。

多分小足のと捉えて、ちょっと満足とでも言いたいのでしょうが、これは間違った解釈だと言っていいと思います。なぜならば、この時期麦穂は確かに膨らんではきますが、まだ成熟はしていません。

いわば未成熟な状態な訳で、そんなものに満足などできるはずはないのです。生命がほんわりと満ちてくる時期と解釈した方が自然なのです。

小満の不思議

二十四節気の中には、の文字が使われている節気がこの満の他にしょうしょしょうせつしょうかんと三つあります。そして、暑に対してたいしょ雪に対してたいせつ寒に対してだいかんといった具合に、対となる節気があります。

ところが小満にはそれがありません。この点においても小満は、特異な節気と言えます。

おわりに

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ショーケン 最終章 [ 萩原 健一 ]
価格:1620円(税込、送料無料)

萩原はぎわらケンいちという個性派俳優がいました。元々は歌手でしたが、そんな頃よりショーケンというあだ名で呼ばれて親しまれていました。そのあだ名は歌手としてデビューする前の、子供の頃からのあだ名だったそうです。

なぜその名が付いたのかと言えば、近所にヤンチャ坊主が本人を含めて3人いて、3人ともケンの付いた名前だったので、背丈の違いで、ダイケンチューケン、ショー()ケンと呼んでそれを区別を図ったからだそうです。

だからと言って、ショーマンに対しては、チューマンというものやダイマンというものがある訳ではないのです。どうかお間違えのないよう、お願い致します。

スポンサーリンク