マノ・ア・マノ

四季折々の話題をタイムリーに紹介していきます。

フォローする

  • HOME
  • 問い合わせ
  • プライバシー・ポリシー

金栗四三とは誰?経歴や功績は?何で”いだてん”が大河の主人公なの?

2019/1/9 偉人伝, 金栗四三

金栗四三(かなくりしそう)という人物がクローズアップされる機会が近頃増えています。金栗四三って、今まであまり聞いたこともない人だけ...

記事を読む

立春。二十四節気の初め。なぜ春なのに寒い冬?立てるのは他になに?

2018/12/21 暦, 立春

立春(りっしゅん)とは二十四節気(にじゅうしせっき)の一番初めの節気で、2月4日頃のその日のことを表したり、次の節気である雨水(う...

記事を読む

ピカード艦長とクルーの壮大な人間ドラマの復活でトレッキー皆垂涎!

2018/12/17 エンターテインメント, ピカード艦長

スタートレック・ネクストジェネレーション(STAR TREK THE NEXT GENERATION)。邦題の「新スタートレック」...

記事を読む

節分は何のため?鬼は外福は内とは?豆・恵方巻、ほかの食べものは?

2018/12/15 暦, 節分

節分(せつぶん、せちぶん)には、実は3つの使われ方があります。 1つ目は文字通り、季節を分けるというところから、二十四節気の...

記事を読む

一般参賀。今上天皇平成最後のお出まし。2019年1回のみ。時間注意!

2018/12/10 一般参賀, 平成最後

一般参賀(いっぱんさんが)とは、一般人が皇居に入ることを許され、天皇皇后両陛下および皇族方と対面して祝賀したり、記帳して奉祝したり...

記事を読む

スタバ独自の年賀状は平成最後の正月を祝う私製お年玉付年賀はがき。

2018/12/5 ギフト, スタバの年賀状

スタバの略称で親しまれている喫茶店、スターバックスコーヒーは、単なる飲食店ではありません。コーヒー関連商品から独自商品までも扱...

記事を読む

初詣の願い事。お薦めはどこ?神社仏閣それとも教会。ベストはどれ?

2018/11/30 初詣, 行事

初詣では願い事をしてはいけない、なんて話がある様ですが、そんなのは根拠のない都市伝説に過ぎません。天の御心は慈悲の気持ちで満ち...

記事を読む

喪中はがきの目的は何?だれが誰にいつまでに出す?図柄はどうなの?

2018/11/23 マナー, 喪中はがき

喪中はがきという言葉をよく耳にしますが、年賀はがきと違って喪中専用に特別に仕立てたはがきというものは特にありません(但し料額印...

記事を読む

恵方巻の虎の巻。いつから?何の意味?2019年の恵方はどっちの方角?

2018/11/23 グルメ, 恵方巻

恵方に向かって恵方巻を節分の日に丸ごとかぶりつくなんて大胆な事、貴方はやっていますか?やっているとしたら、いつからやっていますか?...

記事を読む

2019年お年玉付年賀はがきは平成ラストの年賀状だから賞品も超豪華!

2018/11/19 お年玉付年賀はがき, 平成最後

一口にお年玉付年賀はがきと言いましても、年賀はがきはいろいろなものが販売されています。既定の大きさや素材であれば、なにもわざわざお...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

人気記事

  • 葉山は皇室ゆかりの歴史ある特別な海辺の街。一色海岸には御用邸も。
  • 秋台風を侮るなかれ!秋に強まる台風の勢力。11月迄油断大敵です。
  • 園遊会とは何なのかい?平成最後は次期皇后陛下雅子様も全参加です。
  • 節分は何のため?鬼は外福は内とは?豆・恵方巻、ほかの食べものは?
  • 金栗四三とは誰?経歴や功績は?何で”いだてんR...
  • 伊藤若冲とはどんな人?江戸中期の天才絵師は現在もなお人気上昇中!
  • 八十八夜の88はいつが始まり?何故夏も近づく?茶摘みの童謡に動揺...
  • 2019年海の日の祝日は7月15日。実は意外と由緒正しいその由来...

カテゴリー

© 2018 マノ・ア・マノ.