マノ・ア・マノ

四季折々の話題をタイムリーに紹介していきます。

フォローする

  • HOME
  • 問い合わせ
  • プライバシー・ポリシー

七五三はいつ、どこにお参りすればいいの?男の子と女の子の違いは?

2018/9/27 七五三, 今日は何の日?

11月15日は七五三です。 七五三って、漢数字を並べているだけだけど、面白いネーミングだと思いませんか。なんだか純和風的...

記事を読む

ボジョレーヌーボー2018年の解禁日は11月15日。今年の出来はどう?

2018/9/24 グルメ, ボジョレーヌーボー

いつ頃からか、毎年秋になると必ずボジョレーヌーボーのことがあちこちで話題にあがるようになりました。これだけ毎年執拗に情報をインプッ...

記事を読む

2019年の年賀状デザインは元号絡みで。だって平成最後の正月ですよ。

2018/9/21 平成最後, 年賀状

インターネットの普及と同調するように、年賀状の利用率は年々減少の傾向にあり、2003年の最盛期には44億枚強あった発行枚数も、20...

記事を読む

2019年の天皇誕生日はいつ?平成最後の天皇誕生日の次はどうなる

2018/9/18 天皇誕生日, 平成最後

2019年の天皇誕生日はいつ?、と尋ねられたら、貴方は何と答えられますか。 いきなり結論から始めましょう。答は2月23日と1...

記事を読む

インフルエンザワクチンの予防接種の時期になったら迷わず予約しよう

2018/9/15 インフルエンザ, 病気

毎年年末を意識し出す時期になるとインフルエンザのことが話題になります。例年11~12月頃に流行し始め、春先の3月までにピークを迎え...

記事を読む

秋台風を侮るなかれ!秋に強まる台風の勢力。11月迄油断大敵です。

2018/9/12 台風, 災害

平成の世も間もなく終わりを告げようとしていますが、その前の昭和からちょうど平成に変わった頃から、日本の夏は猛烈に暑くなってきました...

記事を読む

ハロウィンは本当にコスプレする仮装大会の日?カボチャの役目は何?

2018/9/9 ハロウィン, 今日は何の日?

何だかいつの間にかハロウィンが日本で流行っていて、年中行事のひとつみたいになっていますよね。特に若者たちが、この日を待ってましたと...

記事を読む

秋はスズメ蜂に注意!蜂の巣に近寄らず、威嚇されても慌てず対処を。

2018/9/6 スズメ蜂, 災害

秋はスズメ蜂による刺傷被害が多発する季節です。人里離れた野山に限らず、近年では都会の環境に適用してしまい、住宅街の軒下やベランダにも...

記事を読む

食欲の秋到来。秋の味覚は何がお勧め?グルメな旬の食材はこれです!

2018/9/3 グルメ, 秋の味覚

地球が温暖化してきて、最近の日本ではトンボが飛び交い鈴虫が鳴く頃合いになっても、いつまでも暑くてたまらない日々が続きます。 そ...

記事を読む

「香水の日」を楽しんで男性も流行りのメンズ用香水で華麗な1日を!

2018/8/31 今日は何の日?, 香水の日

近頃世の中臭覚を刺激するものに対してやたらと敏感になっていますよね。 「におい」・「ニオイ」・「臭い」そして「匂い」。近頃では...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

人気記事

  • 葉山は皇室ゆかりの歴史ある特別な海辺の街。一色海岸には御用邸も。
  • 秋台風を侮るなかれ!秋に強まる台風の勢力。11月迄油断大敵です。
  • 園遊会とは何なのかい?平成最後は次期皇后陛下雅子様も全参加です。
  • 節分は何のため?鬼は外福は内とは?豆・恵方巻、ほかの食べものは?
  • 金栗四三とは誰?経歴や功績は?何で”いだてんR...
  • 伊藤若冲とはどんな人?江戸中期の天才絵師は現在もなお人気上昇中!
  • 八十八夜の88はいつが始まり?何故夏も近づく?茶摘みの童謡に動揺...
  • 2019年海の日の祝日は7月15日。実は意外と由緒正しいその由来...

カテゴリー

© 2018 マノ・ア・マノ.