ハロウィンは本当にコスプレする仮装大会の日?カボチャの役目は何?

何だかいつの間にかハロウィンが日本で流行っていて、年中行事のひとつみたいになっていますよね。特に若者たちが、この日を待ってましたとばかりに街に繰り出し、奇妙な格好をして街を練り歩いています。

盛り上がるのも結構ですが、こうした風習をイベント化して一儲けしてやろうといういつもの人たちに、安易に踊らされていませんか。少なくともハロウィンは、コスプレで街を練り歩き、バカ騒ぎして日頃の憂さを晴らす場ではないはずです。

あるいはこういう人たちは、ハロウィンとは仮装大会をする一大イベントの日だと、本気で思っているのでしょうか。

スポンサーリンク

目次

ハロウィンの歴史

ハロウィンのルーツをたどってみるとその歴史はとても古く、アイルランドが発祥の地と言われていて、古代ケルト人が秋の収穫を祝ったり、悪霊退治をする宗教的儀式が始まりです。それが時を経て多くの国々に伝わり、中でもアメリカで民間行事として広まったものを、さらに拡大解釈して取り入れたのが近年日本で盛んになっているハロウィンです。

ハロウィンは10月31日

2000年以上前の古代ケルト民族にとって、1年の終わりは10月31日でした。そしてこの日にサフィン祭と呼ばれる宗教的祭事を行うことはとても重要なことでした。

なぜなら1年の終わりに秋の豊穣に感謝しなければならないからです。そしてその時先祖の魂が家に帰ってきて、一緒に豊穣を祝うとされていました。

ハロウィンは日本でいう「お盆」

ご先祖様を迎えるという意味では日本のお盆の全く同じです。ただ、古代ケルト民族の考えでは、先祖である死者と一緒にイタズラ好きな精霊や魔女がついて来て、せっかくの収穫物や家畜や子供まで奪い去っていくと思われていました。

そこでそれらから身を守るために、悪霊を驚かして追い払うために、仮面をかぶったり、焚き火をしたりして、脅かして追い払おうとしたのです。つまりは魔除けのためです。

トリック・オア・トリート

この様に始まりは宗教的色合いの濃い祝賀の日でしたので、特にカトリック教徒などには今でもこのキリスト教由来でない祭事を良しとしない国もある一方、他民族国家であるアメリカでは宗教色を排した形で受け入れられ、特に子供たちの「こどもの日」的なお祭りの日として普及しました。

すなわち子供たちが精霊や魔女のような格好をし、それになりきって近所の家々を回り、イタズラをするぞと脅す真似事をします。すると大人たちはイタズラされては大変だからと菓子を与えます。そこで子供たちは菓子がいっぱいもらえて楽しい一日となるのです。

“Trick or treat.”

直訳すれば、「罠、又はもてなし」。それが転じて「イタズラされたくなければお菓子をよこせ」となるわけです。

ジャック・オー・ランタン

スポンサーリンク

さて、ハロウィンと言えばカボチャが付き物で、そのかぼちゃをジャック・オー・ランタンと言います。オレンジ色のカボチャの内部をくり抜き、さらに表皮をお化け仕立ての目・鼻・口の形にくり抜き、内側に火のついたろうそくを立てて使います。つまりカボチャの提灯です。

なぜカボチャを提灯にするのでしょうか。実はジャック・オー・ランタンの出自はハロウィンとは全く関係がありません。そもそもカボチャではなく、カブだったのです。お化けだとか、悪霊だとかの連想で、後世になって都合よく脚色して一緒にしただけのことです。

昔ずる賢いジャックという名の男がいて、死後に自分を絶対に地獄に落とさないよう、何度も巧妙に悪魔を丸め込みました。とうとう寿命が尽きた時、生前の悪事のため天国に行くことができず、地獄へ向かうと生前の約束から悪魔からも門税払いを受けました。

ジャックは引き返そうとしましたが、あまりに風が強く、そして真っ暗でした。途方に暮れたジャックに悪魔が火の塊をひとつ与えました。ジャックは地面に生えていたカブを引っこ抜き、それを提灯代わりに使って、それを手に永遠にこの世とあの世をさまよい続けたのでした。

この、やはりアイルランドの昔話がアメリカに広まった時に、当時カブのなかったアメリカでカボチャにすり替わり、ジャックの提灯が死人の魂の象徴と化し、ハロウィンの日に魔除けの意味で家々の戸口に飾られるようになったのです。

まとめ

ハロウィンは元々大昔のアイルランドの宗教儀式です。それが後世西欧諸国に広まっていったり廃れていったりした中で、アメリカでは宗教色を脱ぎ捨てて、脚色されながら民間行事として普及していきました。

近年ではアメリカでも大勢の大人がコスプレ的に仮装しあって楽しむようになり、それを輸入した日本がさらに拡大解釈して今日のバカ騒ぎとなっていますが、つい最近までは、子供や子供を持つ家庭がメインの、子供を喜ばせるためのお遊びの日でした。

ハロウィンは決して仮装行列の日であったり、お化け大会の日であったりするのではありません。もう少しだけでも深堀してみれば、また違った楽しみ方が見つかるかも知れませんよ。

スポンサーリンク